7月17日15時50分
大雨に関する北海道地方気象情報 第1号令和7年7月17日15時50分
札幌管区気象台 発表
(見出し)
北海道地方では、17日夜のはじめ頃から19日にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
(本文)
[気象概況]
北海道付近は、17日夜から19日にかけて、前線を含む気圧の谷の中となり、大気の状態が不安定でしょう。
[雨の予想]
17日から18日にかけて予想される1時間降水量は多い所で、
日本海側北部 30ミリ
日本海側南部 30ミリ
太平洋側西部 25ミリ
オホーツク海側北部 30ミリ
オホーツク海側南部 30ミリ
19日も激しい雨の降る所がある見込みです。
17日18時から18日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
日本海側北部 80ミリ
日本海側南部 80ミリ
太平洋側西部 60ミリ
オホーツク海側北部 80ミリ
オホーツク海側南部 60ミリ
その後、18日18時から19日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
日本海側北部 100ミリ
日本海側南部 100ミリ
太平洋側西部 80ミリ
オホーツク海側北部 80ミリ
オホーツク海側南部 60ミリ
その後も雨が降り降水量の増える所がある見込みです。
[防災事項]
北海道地方では、17日夜のはじめ頃から19日にかけて、雷を伴い断続的に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
前線の動向や雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあります。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する北海道地方気象情報」は、18日5時頃に発表する予定です。
7月15日15時0分
高温に関する北海道地方気象情報 第1号令和7年7月15日15時0分
札幌管区気象台 発表
(見出し)
北海道地方では、7月17日から22日頃にかけて、最高気温が33度以上となるところがあるでしょう。
(本文)
[気象概況]
北海道地方では、7月17日から22日頃にかけて、暖かい空気に覆われるため、最高気温が33度以上となるところがある見込みです。
[防災事項]
熱中症対策などの健康管理、農作物や家畜の管理などに注意してください。
7月15日11時36分
令和7年 台風第5号に関する北海道地方気象情報 第6号令和7年7月15日11時36分
札幌管区気象台 発表
(見出し)
太平洋側東部では、引き続き15日夕方にかけて、うねりを伴った高波に警戒してください。
(本文)
[気象概況]
台風第5号は15日9時に温帯低気圧に変わりました。中心は千島近海の北緯45度、東経145度にあって、1時間におよそ55キロの速さで北北東へ進んでいます。
[風の実況]
14日00時から15日11時までの最大風速と最大瞬間風速(アメダスによる速報値 単位:メートル)
釧路市幸町
最大風速 19.5メートル 南 (15日05時00分)
最大瞬間風速 24.3メートル 南 (15日04時51分)
(最大風速は、1910年の統計開始以来、7月の1位の値を更新しました。)
[風の予想]
15日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
太平洋側西部海上 15メートル (25メートル)
太平洋側東部陸上 15メートル (30メートル)
太平洋側東部海上 18メートル (30メートル)
オホーツク海側南部陸上 15メートル (30メートル)
オホーツク海側南部海上 18メートル (30メートル)
[波の予想]
15日に予想される波の高さ
太平洋側西部 5メートル うねりを伴う
太平洋側東部 6メートル うねりを伴う
[防災事項]
太平洋側東部では、引き続き15日夕方にかけて、うねりを伴った高波に警戒してください。また、北海道地方では15日は南よりの風が強いでしょう。強風に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「令和7年 台風第5号に関する北海道地方気象情報」は終了します。
7月15日4時45分
令和7年 台風第5号に関する北海道地方気象情報 第5号令和7年7月15日4時45分
札幌管区気象台 発表
(見出し)
北海道地方の太平洋側では、15日朝にかけて南よりの風が非常に強く、15日夕方にかけて海はうねりを伴い大しけとなるでしょう。暴風や高波に警戒してください。また、大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に十分注意してください。
(本文)
[気象概況]
台風第5号は、15日3時には帯広市の南約30キロの北緯42度35分、東経143度10分にあって、1時間におよそ55キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。台風はこの後オホーツク海に進み、温帯低気圧に変わる見込みです。
[風の予想]
15日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
太平洋側西部海上 20メートル (30メートル)
太平洋側東部陸上 20メートル (30メートル)
太平洋側東部海上 23メートル (35メートル)
[波の予想]
15日に予想される波の高さ
太平洋側西部 6メートル うねりを伴う
太平洋側東部 7メートル うねりを伴う
[雨の予想]
15日に予想される1時間降水量は多い所で、
日本海側北部 30ミリ
太平洋側東部 40ミリ
オホーツク海側南部 30ミリ
15日6時から16日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
日本海側北部 60ミリ
日本海側南部 60ミリ
太平洋側西部 60ミリ
太平洋側東部 60ミリ
オホーツク海側南部 60ミリ
[防災事項]
北海道地方では、15日は太平洋側では南よりの風が非常に強く、海はうねりを伴い大しけとなるでしょう。太平洋側では引き続き15日朝にかけて暴風に、15日夕方にかけてうねりを伴った高波や越波による沿岸施設などへの被害に警戒してください。
また、北海道地方では、15日は雷を伴った激しい雨が降り大雨となる所があるでしょう。大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に十分注意してください。台風第5号の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となるおそれがあります。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「令和7年 台風第5号に関する北海道地方気象情報」は、15日16時頃に発表する予定です。
7月15日2時22分
令和7年 台風第5号に関する北海道地方気象情報 第4号令和7年7月15日2時22分
札幌管区気象台 発表
(見出し)
台風第5号の中心は、15日2時頃に北海道襟裳岬付近に上陸しました。
(本文)
なし
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |