6月15日15時0分

高温に関する東海地方気象情報 第1号
令和7年6月15日15時0分
名古屋地方気象台 発表
(見出し)
東海地方では、6月17日から19日にかけて、最高気温が35度以上となるところがあるでしょう。
(本文)
[気象概況]
 東海地方では、6月17日から19日にかけて暖かい空気に覆われるため、最高気温が35度以上となるところがある見込みです。
[防災事項]
 熱中症など健康管理に注意してください。また、農作物や家畜の管理などにも注意してください。

6月15日4時47分

大雨に関する東海地方気象情報 第4号
令和7年6月15日4時47分
名古屋地方気象台 発表
(見出し)
東海地方では、雷を伴った激しい雨が降り大雨となっている所があります。引き続き15日昼前まで、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
(本文)
[気象概況]
前線を伴った低気圧が日本海中部にあって東北東に進んでいます。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東海地方では、引き続き大気の状態が不安定となっており、15日朝にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。
雨雲が予想よりも発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[雨の実況]
降り始め(14日07時)から15日04時までの降水量(アメダスによる速報値)
  愛知県
    新城市富沢      97.5ミリ
    新城市作手高里木戸口 89.0ミリ
    豊根村茶臼山     78.5ミリ
  岐阜県
    郡上市ひるがの 140.5ミリ
    下呂市宮地   131.5ミリ
    揖斐川     122.5ミリ
  三重県
    桑名     61.0ミリ
    いなべ市北勢 58.5ミリ
  静岡県
    浜松市春野  140.5ミリ
    川根本町   135.5ミリ
    静岡市有東木 122.5ミリ
[防災事項]
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また落雷、突風、降ひょうに注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「大雨に関する東海地方気象情報」は終了します。

6月14日15時54分

大雨に関する東海地方気象情報 第3号
令和7年6月14日15時54分
名古屋地方気象台 発表
(見出し)
東海地方では、14日夜のはじめ頃から15日朝にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
(本文)
[気象概況]
日本海西部には前線を伴った低気圧があり、15日にかけて日本海を東北東へ進むでしょう。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東海地方では大気の状態が不安定となり、14日夜のはじめ頃から15日朝にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
雨雲が予想よりも発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[雨の予想]
14日に予想される1時間降水量は多い所で、
  愛知県 30ミリ
  岐阜県 40ミリ
  三重県 40ミリ
  静岡県 30ミリ
15日に予想される1時間降水量は多い所で、
  愛知県 50ミリ
  岐阜県 50ミリ
  三重県 40ミリ
  静岡県 50ミリ
14日18時から15日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  愛知県 130ミリ
  岐阜県 150ミリ
  三重県 100ミリ
  静岡県 180ミリ
[防災事項]
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷、突風、降ひょうに注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する東海地方気象情報」は、15日5時頃に発表する予定です。

6月14日5時2分

大雨に関する東海地方気象情報 第2号
令和7年6月14日5時2分
名古屋地方気象台 発表
(見出し)
東海地方では、14日夜のはじめ頃から15日朝にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
(本文)
[気象概況]
梅雨前線が、黄海から西日本や日本の南を通り、日本の東にのびています。14日夜までに前線上の日本海西部に低気圧が発生し、15日にかけて日本海を東北東へ進む見込みです。この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東海地方では大気の状態が不安定となり、14日夜のはじめ頃から15日朝にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
雨雲が予想よりも発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[雨の予想]
14日に予想される1時間降水量は多い所で、
  愛知県 30ミリ
  岐阜県 30ミリ
  三重県 40ミリ
  静岡県 30ミリ
15日に予想される1時間降水量は多い所で、
  愛知県 40ミリ
  岐阜県 50ミリ
  三重県 40ミリ
  静岡県 50ミリ
14日6時から15日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  愛知県 120ミリ
  岐阜県 150ミリ
  三重県 120ミリ
  静岡県 150ミリ
[防災事項]
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷、突風、降ひょうに注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する東海地方気象情報」は、14日16時頃に発表する予定です。

6月13日16時12分

大雨に関する東海地方気象情報 第1号
令和7年6月13日16時12分
名古屋地方気象台 発表
(見出し)
東海地方では、14日夜遅くから15日にかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
(本文)
[気象概況]
梅雨前線が15日にかけて西日本から日本海に北上する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東海地方では大気の状態が不安定となり、14日夜遅くから15日にかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
雨雲が予想よりも発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[雨の予想]
14日に予想される1時間降水量は多い所で、
  愛知県 30ミリ
  岐阜県 30ミリ
  三重県 30ミリ
  静岡県 30ミリ
13日18時から14日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  愛知県 30ミリ
  岐阜県 30ミリ
  三重県 40ミリ
  静岡県 30ミリ
その後、14日18時から15日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  愛知県 120ミリ
  岐阜県 150ミリ
  三重県 100ミリ
  静岡県 150ミリ
[防災事項]
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷、突風、降ひょうに注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する東海地方気象情報」は、14日5時頃に発表する予定です。
日本語

Select Area

Weather

Rain

AMeDAS

Disaster Prevention

Aero Weather Info.